gallery  一白

2025/08/28 13:54

【大山 求×Helga Ritsch -鉄と土の交わり-】明日から始まります

大山求×Helga Ritsch展の準備が整いました。
重厚感のある大山さんの鉄とどこか儚げにも見えるHelgaさんの陶磁器。
相反するようなお2人の作品ですが、共に並ぶとお互いが解き放たれたように心地よく、空間を満たしています。
明日からの展示で是非ご堪能ください。

明日の初日と2日目はお2人揃って在廊してくださいます。
お茶会の開催もございますが、作品をご覧になりたい方はご予約なしでお入りいただけますので是非お出掛けください。

皆様のお越しをお待ちしております。

……………

【大山求×Helga Ritsch展】 -鉄と土の交わり-
2025
829()-93()
11:00-18:00(
最終日17:00まで)
会期中無休

作家在廊日
大山 求 8/29()30()
Helga Ritsch 8/29(
)30()

@motomu_oyama
@studio_helga_ritsch

……
 
【雲華のお茶とお香の会】
茶器の手触り、美しさ、お茶の香り、味わい、そして背景となるお香の心地よさをおたのしみください。

8/29
(金)13:00 - / 15:30-
8/30
(土) 11:00 - / 13:30- / 16:00-
参加費:7,700円 各回6
(
中国茶・越南茶など5種、お香3種、お茶請け)
*各回満席となりました*

茶人 安田薫子 プロフィール
雲華 ungeを主宰 @chayuan.jp
中国茶とお香のある暮らしを静かに育てる活動をしています。
2007
年より天津で暮らし中国茶を学びながら人々の暮らしに触れて、中国の懐の大きさと文化の深さに魅力されました。
2013
年に帰国後、世田谷・上北沢にて中国茶と中国香文化の教室を主宰。
体系的な知識と、その先にあるお茶とお香がもたらす自分と向き合い大切にする静かな時間を提案しています。
お茶とお香はどちらも大切な人々と愉しめる一方で、自分だけの記憶を呼び覚ます実はとても私的な行為です。
道具を愛で、香りを聞き、お茶を味わうひととき。
深呼吸して心を整えるひととき。
サロンでの講座やお茶会のほか、オンライン講座、香と茶の体験キット、茶器や香道具のセレクト販売も展開しています。

……………

*会期中のご入店にご予約の必要はありませんが、状況により人数調整をさせていただく場合がございます。
尚、住宅街のため10:30より早いご来店はお控えください。
*紙袋のご用意はございますが、マイバッグのご持参にご協力をお願いいたします。









Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。