2021/08/20 13:43
原田譲さんの作品をonline shopで販売致します。8/20(金) から準備が整い次第作品はご覧になれますが、カートへ入れていただけるのは8/21(土) 11:00以降となります。online shopでの販売は、8/21(土) 11:00 〜 8/...
2021/08/17 20:47
9/16から始まる大中和典さんの展覧会期中に中国茶会を開催いたします。淹れ手は【 中国茶サロン 茶縁主宰 】安田薫子さん。大中さんの茶器を使って、心和らぐ味わい深いお茶をお愉しみいただきます。9/17(金) 9/1...
2021/08/11 11:20
8月後半の営業日を変更させていただきました。当初営業予定としておりました 8/21(土) 8/22(日) はお休みとさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。尚、online shop ...
2021/08/09 09:31
茶屋すずわさんのお茶をonline shopに追加いたしました。新たに「在来」と「和烏龍茶」のお取り扱いが始まりました。この春誕生した「在来」はその名のとおり、希少な在来種のお茶の葉から作られています。開封し...
2021/08/08 17:45
展覧会とonline shopで大変ご好評いただいております曖昧さんの布。お問い合わせをいただいた方々も多くいらっしゃいましたので、何枚か追加で作品を掲載いたしました。大きめの布はテーブルや窓辺に掛けたり、壁...
2021/08/08 17:30
沖縄県読谷村で作陶されていらっしゃる当山友紀さんのやちむんの器。online shopでの販売が始まります。伝統と現代的な感覚がミックスされ、大胆な筆遣いが印象的。ゆったりとおおらかな形は安心感があり、手に馴...
2021/08/05 21:47
沖縄県南城市で、主に沖縄の木材を使った器を制作されていらっしゃる藤本健さん。店頭で沢山の方々に楽しんでいただきましたが、いよいよonline shop でも作品をお求めいただけます。ゆがみや欠け、割れや木目を...
2021/08/02 12:00
陶芸家でもあり料理研究家でもあるカズコロッシュさんの作品は、見る人の心を鷲掴みにします。表情豊かな力強い虎、松竹梅や桜がぎっしりと描かれたうつわは、常設展示でご覧いただけます。お料理を盛りつけると...
2021/07/30 21:51
online shop で 京都童仙房で制作されている清水善行さん作の存在感のある抹茶茶碗、土楽さんのご飯がふっくらと美味しく炊ける織部羽釜やちりれんげを追加致しました。曖昧さんの布も引き続き掲載しておりますの...
2021/07/29 13:49
熟練された職人と共に、使い手の使いやすい道具をつくり上げ、日本の手仕事の尊さを感じさせてくれる東屋さん。細部までこだわり抜かれたデザインの美しさは秀逸です。完売していた姫フォークや、チーズナイフに...
2021/07/29 13:48
茨城県城里町で作陶されている原田譲さん。1000年ほど前の宋代に、中国大陸(現在の中国河北省)に栄えた「定窯瓷」という古陶磁の「うつし」や、それに倣った制作をされています。凛とした姿の繊細な白瓷は、柔ら...
2021/07/29 13:30
沖縄県読谷村で制作されている工房虫の音の当山友紀さんから作品が届きました。素朴な佇まいが印象的な沖縄の焼き物やちむん。伝統と現代の感覚が融合された作品は、大胆な強さと土の温かみを感じます。唐草や鳥...
2021/07/26 16:11
曖昧さんの風合い豊かな手染めの作品をonline shop で販売スタート致します。本日夕刻より作品はご覧いただけますが、カートへ入れていただけるのは 7/26 (月) 21:00 〜 となります。今展へお運びいただけなかっ...
2021/07/21 09:23
【 曖昧展 】あっという間の一週間。曖昧さんの美しい布に溢れた一白はいつもとは違った表情を見せてくれました。本日最終日7/21は17:00までとなります。今日も猛暑日となりそうですので、熱中症にお気をつけてお...