2023/02/06 11:15
【つちや姉妹展】と【まりさんの器で楽しむゆみさんのお食事会】ご予約受付中です2/25(土)と28(火)のお食事会のご予約状況を追記いたしました。ご検討中の方は下記よりご参照いただき、info@ippaku.jpまでお申込...
2023/02/01 12:45
婦人画報3月号(2/1発売)「いま買いたい現代作家の器」というページでご紹介いただきました。器の形ごとにいま気になる作り手の器がご覧いただける、見応えのあるページです。gallery一白からは水野幸一さんの「銅...
2023/01/30 11:59
【2月営業日のお知らせ】2月の営業日と展覧会のお知らせです。展覧会最終日の15(水)、3/1(水)は17:00閉店とさせていただきます。……………【中国茶器展】2023年2月9日(木)-15日(水)11:00-18:00(最終日17:00まで)会期...
2023/01/30 11:37
【つちや姉妹展】と【まりさんの器で楽しむゆみさんのお食事会】のお知らせ自然体で周りを笑顔にする魅力的なつちや姉妹。まりさんのおおらかに包み込んでくれる優しさに満ちた器の数々、手書きや印判で丁寧に描...
2023/01/26 10:58
【一白 常設展】開催中です1/27(金)までは常設展示で営業しております。普段小さなスペースでしかお見せできていなかった塗りもののお椀や茶托。深みのある艶が美しい漆器は見るたびに背筋が伸びます。手に取ると...
2023/01/24 14:15
【お茶展】online販売について今年始めの展覧会としてお楽しみいただいておりましたお茶展、online shopでの販売は1/25(水)21:00までで終了いたします。お抹茶碗やお茶に纏わるお道具などがご覧いただける貴重な...
2023/01/23 16:54
【一白 常設展】開催中です1/27(金)までは常設展示で営業しております。中尾万作さんの器は4〜5寸のお皿や小鉢が種類も豊富に並んでいます。その他にも常滑のお急須や先が細く漆の仕上げが美しい竹箸など、日常の...
2023/01/23 15:38
【中国茶会】満席となりました2/10(金)11(土)の中国茶会は両日共に満席となりました。たくさんのお申込みをいただき、お席がご用意出来なかった方も多く申し訳ありません。お申込みをいただいた全ての方にご返信...
2023/01/20 10:23
【一白 常設展】本日から始まります本日からは一白の常設展を開催いたします。店頭でしかご覧いただけない器や蔵出しの漆器、土鍋や色絵の器など様々なアイテムを取り揃えてお待ちしております。華やかに食卓を彩...
2023/01/19 18:30
『アオ 特別販売会』のお知らせ「”洗いざらし“のよさを感じるガーゼ服」を作り続けるブランド、aoさん。3日間限定でaoスタッフがお客様をお迎えいたします。隣のお部屋では常設展の器もご覧いただけますので、ゆ...
2023/01/19 16:45
【お茶展】online shop販売のお知らせ本日18:00より、鈴木進さん、藤本健さん、清水善行さん、茶屋すずわさんの作品をonlineshopにて販売スタートいたします。商品ページは既にご覧になれますが、カートへ入れて...
2023/01/18 18:26
【お茶展】online shop販売のお知らせ本日21:00より、Shimoo Designさん、塩鶴るりこさん、ウエダキヨアキさんの作品をonline shopにて販売スタートいたします。商品ページは既にご覧いただけますが、カー...
2023/01/17 18:29
【お茶展】online shop販売のお知らせ本日21:00より、田澤祐介さん、豊増一雄さん、橋村大作さん、橋村野美知さんの作品をonlineshopにて販売スタートいたします。商品ページは既にご覧いただけますが、カートへ...
2023/01/16 17:36
【中国茶器展】と【中国茶会】のお知らせ室礼に心を尽くし、お茶の香りと味わいを愉しむ。佇まいの美しい茶道具で淹れる奥深い中国茶の世界は魅力的な出会いと学びに溢れています。……………【中国茶器展】2023年2月9...
2023/01/16 12:37
【お茶展】作家紹介清水善行@sleepy_yoshiyuki自ら築いた割竹式登り窯で力強い焼きものを作られる清水善行さん。山間の暮らしならではの恵みを生かし、土と向き合いながら滋味深い器を生み出しています。素っ気な...