2024/10/29 17:47
【小林裕之・希 展】開催と【冬ノ瑠璃茶会】のお知らせ
京都伏見に硝子工房を構える小林裕之さんと希さん。
隅々まで宿る美しさが緊張感をもたらし、
水面のような揺らぎの表情は使う度にほっと和ませてくれます。
日頃からお茶に親しむ小林さんならではの茶器は用の美を備え、
お茶と向き合う時間が穏やかに整います。
光の欠片のように煌めく硝子作品を是非ご堪能ください。
……………
【小林裕之・希 展】
2024年11月22日(金)-27日(水)
11:00-18:00(最終日17:00まで)
会期中無休
作家在廊日 11/22(金)、23(土)
@kobayashi_glass_works
・・・
【冬ノ瑠璃茶会】
小林さんの硝子茶器を使って、茶絲道
堀口一子さんのお茶会を開きます。
11/22(金) 15:00〜(満席)
11/23(土) 11:00〜/15:00〜(満席)
各回6名 参加費11,000円(equinox
茶菓付)
堀口一子 Ichiko Horiguchi
「茶絲道」主宰
法名 一泉
茶の世界に魅せられ、
ルーツである中国茶を中心に、
喫茶、お茶会、お茶教室などを企画開催。
近年、お茶づくりや茶葉のルーツに関わる活動などを通し、
自然茶研究、茶と仏教を深める学びも行う。
お茶の可能性を追究中。
◆◆冬ノ瑠璃茶会お申し込みについて◆◆
ご参加希望の方は氏名/電話番号/希望日時(第一・第二)/参加人数を明記の上、info@ippaku.jp宛にお申し込みください。
◆お申し込み開始日時◆
11/1(金)11:00〜
*こちらからのご返信をもってご予約完了とし、5日以内にご返信させていただきます。
*メール以外でのお申し込みはご対応致しかねますので予めご了承ください。
……………
*会期中のご入店にご予約の必要はありませんが、状況により人数調整をさせていただく場合がございます。
尚、住宅街のため10:30より早いご来店はお控えください。
*紙袋のご用意はございますが、マイバッグのご持参にご協力をお願いいたします。


