2023/11/10 10:22
【潤みの一刻】西川聡・村上圭一・橋村大作
展 開催と【潤々茶会】のお知らせ
湯河原・真鶴の美しい自然の地で交流のある御三方。
西川さんはアフリカ・スペイン・中近東と渡り歩き
各地の文化に触れ
土の匂いを感じるエネルギーに満ちた作品を制作されます。
村上さんは木に寄り添い個性を活かし、
欠けや虫喰いをも大胆に取り入れ
味わい深い彫込みは包容力のある懐の深い器です。
橋村さんの硝子は和の美意識や情緒を宿し、
光を纏った柔らかな揺らぎはどこかノスタルジックで
お酒やお茶が一層進みます。
心身を潤す至極の一刻をこの機会に是非お愉しみ下さい。
……………
【潤みの一刻】
西川聡(陶器) 村上圭一(木工) 橋村大作(硝子)
2023年12月1日(金)-6(水)
11:00-18:00(最終日17:00まで)
会期中無休
作家在廊日
西川12/2(土)、村上12/2(土)、橋村12/1(金)2(土)
@satoshi3905
@murakamikeiichi_kinari
@glassstudio206banchi
◆◆初日のご入場について◆◆
初日12/1(金)のご入場は事前予約制とさせていただきます。
氏名/住所/電話番号/を明記の上、『12/1入場予約』のタイトルでinfo@ippaku.jpまでお申し込みください。
◆お申し込み開始日◆
11/13(月)11:00〜
*こちらからのご返信をもってご予約完了し、お申し込みから5日以内にご返信させていただきます。
*お時間前やInstagramからのお申し込みはご対応しかねますので予めご了承ください。
……………
「潤々茶会」
会期中に1日限定で中国茶と点心の会を開催いたします。
12/2(士)
①11:30~13:00 ②14:00~15:30 ③16:30~18:00
各回6名
会費 8,800円(お茶4種 点心2種)
※お茶会は満席となりました。
茶人:山本真理子 小曼老師に師事
@marikochakai
点心:森山ヒトミ
近茶流教授 和食料理教室主宰 台湾料理を学ぶ
@morimaman_55
◆◆潤々茶会のお申し込みについて◆◆
ご参加希望の方は氏名/電話番号/参加人数/希望時間(第一・第二希望)を明記の上、
『12/2 潤々茶会』のタイトルでinfo@ippaku.jpまでお申込みください。
◆お申し込み開始日◆
11/13(月)11:00〜
*こちらからのご返信をもってご予約完了とし、お申し込みから5日以内にご返信させていただきます。
*お時間前やInstagramからのお申し込みはご対応しかねますので予めご了承ください。
……………
*紙袋のご用意はございますが、マイバッグのご持参にご協力ください。

