2022/11/25 10:07
【12月営業日のお知らせ】
12月の営業日と展覧会のお知らせです。
展覧会最終日の7(水)、14(水)、21(水)は17:00閉店とさせていただきます。
《年末年始の営業について》
下記の期間はお休みをいただきます。
2022年12月22日(木)〜2023年1月11日(水)
2023年最初の展覧会は1/12(木)より「お茶展」を開催いたします。
12組の豪華な作り手の方々による茶器や設えのお道具が並びますので是非お楽しみに。
詳細は追ってご案内させていただきます。
……………
【土井朋子 展】
2022年12月1日(木)-7(水)
11:00-18:00(最終日17:00まで)
会期中無休
作家在廊日 12/1(木)3(土)4(日)5(月)7(水)
@doicoglass
……………
【スズキサト 展】
2022年12月2日(金)-7(水)
11:00-18:00(最終日17:00まで)
会期中無休
@suzuki_sato_
……………
【国分佳代 展】
2022年12月9日(金)-14(水)
11:00-18:00(最終日17:00まで)
会期中無休
作家在廊日 全日在廊予定
@kayo.0123
……………
【清水善行 展】
2022年12月16日(金)-21(水)
11:00-18:00(最終日17:00まで)
会期中無休
作家在廊日 12/16(金)17(土)
【自然茶会 囲】
陰から陽に変わる冬至のまえ
寒さを感じる日
手をかけ作られた
器・食・茶を囲むことで
暖を取る。
あたたかさを内から・・・そんなお茶会を開きます。
器 清水善行
点心・茶菓 kitchenwork
茶 茶絲道 堀口一子
堀口一子 Ichiko Horiguchi
@ichikohoriguchi
「茶絲道」主宰
茶の世界に魅せられ、
ルーツである中国茶を中心に、
喫茶、お茶会、お茶教室などを企画開催。
近年、お茶づくりや茶葉のルーツに関わる活動などを通し、
自然茶研究も行う。
茶の可能性を追究中。
日時 12/17(土)
①11:00〜12:30
②14:00〜15:30
③16:30〜18:00
定員 各回6名様
会費 8,800円(茶三種・点心・茶菓)
◆◆お申込み開始日◆◆
11/25(金)11:00よりご予約受付いたします。
氏名/電話番号/参加人数/希望時間(第一・第二)を明記の上、info@ippaku.jpまでお申込みください。
……………