茶屋すずわ 月花蜜 夕顔の茶 30g入り
¥1,944
SOLD OUT
月花蜜 夕顔の茶
名称 発酵茶 月花蜜
原材料名 緑茶(後発酵茶+白葉茶)
原産地 静岡県産
内容量 30g
自然実生種/釜炒り/後発酵/白葉茶
月花蜜 つきはなみつ (文:夕顔)
料理を作る時「香り」という要素を最も大切にしています。
中でも「茶」というものは、香りの最たるものと感じます。
夕顔が茶に求める香味を、
静岡で古くから茶業を営む「茶屋すずわ」が 特別な「茶」として仕上げました。
このお茶の香味が誘う情景を想う。
月夜の静寂に、香る花。
静けさに耳を傾けるように、立つ香りを味わう。
花の蜜を想わせる甘みを縁取る、マスカットのような瑞々しい芳香。
とけあう日本茶の風味。
一煎目:上品さ・穏やかさ
二煎目:豊かな馥郁
「月花蜜」は、
立つ香り(中国茶の要素)の中に、
甘みと風味(日本茶の要素)が絶妙なバランスで成り立つお茶です。
親しみを感じながらも、複雑な香味をお愉しみください。
淹れ方 (1人分)
1.急須に茶葉3gを入れる
2.80℃のお湯を120cc注ぐ
3.急須にフタをして90秒待つ
4.旨味が豊富な最後の一滴まで絞り切るように淹れる
5.2煎目は90~95℃のお湯を注ぎ70秒待つ
※湯の温度調整について
沸騰した湯を、湯冷まし又は湯のみに移すことで 約10℃ 湯の温度を下げることができます。
一度移し替えることで 約10℃温度が下がるので、1煎目は2度移し替え、2煎目は1度移し替えてください。
【水出し方法】
水400ccに対して茶葉5gを入れ冷蔵庫にて一晩抽出(6~8時間)
※水はカルキを抜いた軟水のものを使用し、抽出後はお早めに召し上がってください
------------------------------------
丁寧に淹れた一杯のお茶の時間を楽しんでいただきたいと、
心にも身体にも優しいお茶を中心とした暮らしを提案されている茶屋すずわさんのお茶。
茶屋すずわを営む鈴和商店は、江戸末期に日本一の茶産地静岡の地で嘉永元年に創業し、現代まで170年こだわりのお茶を作り続けられています。
------------------------------------