2022/11/22 12:49
【鷹尾葉子 展】online shop販売のお知らせ本日20:00よりonline shopにて販売スタートいたします。既に商品ページはご覧になれますが、カートへ入れていただけるのは20:00以降となりますので予めご了承ください。...
2022/11/21 16:52
【清水善行 展】と【自然茶会 囲】のお知らせ京都・童仙房に新たに築いた割竹式登り窯で力強い焼きものを作られる清水善行さん。土を掘り灰を作り、存在感のある器づくりをされています。心地よい重さの白磁、素...
2022/11/21 13:53
【鷹尾葉子 展】開催中です昨日もあいにくのお天気にも関わらずたくさんのご来店ありがとうございました。お久しぶりの再会もあり、鷹尾さんを囲んで朗らかな時間となりました。会期も折り返しとなりましたが鷹尾...
2022/11/20 10:25
【鷹尾葉子 展】開催中ですひんやりと冷え込んだ日曜日、本日は鷹尾さん在廊日です。青を効かせた作品が多い印象の鷹尾さんですが、今回は珍しく織部を使ってみたそうです。とても新鮮に見えますね。絵柄選びが楽...
2022/11/19 11:09
【鷹尾葉子 展】2日目です初日にご来店いただきました皆様、誠にありがとうございました。鷹尾さんを慕ってたくさんの方にお越しいただき賑やかな初日となりました。在廊日ならではの贅沢な時間でしたね。20(日)...
2022/11/17 16:03
【鷹尾葉子 展】準備が整いました明日から始まる鷹尾葉子展、モダンなオブジェからカッコいい器までアートを感じさせる作品がずらりと並びました。陶板を一枚飾るだけで空間の雰囲気がガラリと変わります。明日か...
2022/11/16 12:02
【水野幸一 展】本日最終日です今年は秋の景色と重ねた水野幸一さんの展覧会、店頭では本日が最終日となります。日々の食卓で重宝する人懐っこい器でありながら、きちんとした印象も与えてくれる水野さんの器たち...
2022/11/15 15:56
【水野幸一 展】online shop販売のお知らせ本日21:00よりonline shopにて販売スタートいたします。商品ページは既にご覧になれますが、カートへ入れていただけるのは21:00以降となりますので予めご了承ください。...
2022/11/14 12:07
【水野幸一 展】お茶会のご参加ありがとうございました。一昨日、昨日と2日間にわたり開催いたしました『白茶果茶菓ノ會 -秋ミノル調和- 』にご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。口福なお茶...
2022/11/13 10:29
【水野幸一 展】開催中です。日差しが気持ちの良い日曜日です。水野さんの銅彩釉は光の角度で様々な表情を見せてくれます。食べ物を盛り付けると不思議と落ち着いた雰囲気になり、出番の多い器です。お写真2枚目...
2022/11/12 11:17
【水野幸一 展】2日目です。昨日の初日にお越しくださいました皆様、誠にありがとうございました。水野さんとのお話が楽しく笑いの絶えない一日でしたが、端々に制作のお話も散りばめられて学びの多い時間でもあ...
2022/11/10 14:53
【水野幸一 展】明日から始まります秋の景色にもすっと馴染む、使いやすい器がずらりと並びました。人気の銅彩釉を中心に織部や粉引灰釉など、お料理が映えるのも魅力のひとつです。あれこれと組み合わせを楽しめ...
2022/11/10 14:31
入荷のお知らせ中尾万作さんから華やかな絵付けの器がたくさん届きました。日常使いにはもちろん、お客様が集う場面でも組み合わせが楽しい器たち。是非お手に取ってご覧ください。@mansakunakao茶屋すずわさんか...
2022/11/09 15:09
【鷹尾葉子 展】のお知らせ油絵科を専攻された鷹尾さんの作品は自由自在な発想が魅力です。記憶に深く刻まれるモダンな絵付けはまるでアート作品のよう。静かに眺めていたくなるような気持ちにさせられます。土の...
2022/11/08 11:26
online shopを更新しました奥澤華さんの急須や注器、カトラリーなどをonline shopに追加いたしました。@h_okuzawaカトラリーは店頭でご紹介してすぐに皆様にお選びいただき、繊細なデザインと程よい重量感が好評...